どうも、カプセルプラレールが大好きなおっさん、
ムコパパです。
本日は2021年10月31日。
ということで、カププラトーマスでハロウィンを
やりました。

100均のハロウィンアイテムと
チョコレートなど用意しました。

オレンジと紫のフェルトを使用し、
古いカププラ、999の黒ラメレールと
マジックレールロードの透明ラメレールを
使ってこんなレイアウトにしました。

フェルトウェブマットは内側に敷き、
ソーラーパワーで動く“ひだまりのパンプキン”
(そういう名前

)は中心に置きました。


小さいマスコットロディを使いました。
今回、大きめのロデイは使いませんでした。

カプセルプラレールの顔付き貨車にピッタリですね!
かわいいねー



以前使ったハロウィンシールの
残りもいろいろ貼ってみました。
↑こちらはうちのロデイコレクションです。

車両は三角帽やリボンがかわいい
「ソドー島のパーティー編」のカププラを中心に選びました。
ライアンとアシマは紫色だから…!?
ゼンマイ式のトコトコパンプキンもかわいいです。
↑以前(2014年!!)つくったハロウィン動画は
こちらです。
↑そして、これはトーマスを紫色に塗った時の
動画です。

ハロウィンロデイとピンクハット狂(卿)です。


バブルスさんたちも登場させました。

今回、トーマスに貨車たちをつなぎすぎて脱線したり
内側の小さい円がすぐに崩れてしまったりと大変でした。
何度も何度も動画を撮りなおしました。
↑完成したカププラトーマスのハロウィン動画です!
モーター車を4台使用し、キレイにグルグル回ってくれて
うれしかったので長めに撮影しました。

↓関連記事↓
[きかんしゃトーマス ハロウィン カプセルプラレール ] を含む記事↓オマケです。↓
縦型動画(TikTok)です。
高画質でアップしてみました。
↓カプセルプラレールはこちらでどうぞ↓
<商品リンク>
▼Amazon
きかんしゃトーマス カプセルプラレールhttps://amzn.to/3dsCOExカプセルプラレールhttps://amzn.to/37Q26v6
どうも、カプセルプラレールが大好きなおっさん、
ムコパパです。
今回は2021年3月発売のカプセルプラレール、
「おいでよ!未来の発明ショー!編」の
カプセル全17種を紹介します。

今回は1セット(カプセル50個)を購入しました。
さすがにカプセル50個は多いですね(^▽^;)

今回の機関車(車両キャラ)たちはこちら。
わかるかなー?

今回はケンジとサニーのカプセルが出ると
うれしいですよねー。
↑動画です。1セット(カプセル50個)中のアソート率を調べました。

ケンジ(ゼンマイ車)はレア(50個中1個)!



ケンジは2021年1月発売の
「世界最速のきかんしゃケンジ登場編」では
確か50個中2個はいってたと思うので、
まだガチャ機があるのであれば、
こちらのほうがケンジは出やすいかもしれませんね。

そして なんと、ゼンマイなしのヒロ(びっくり顔)が
もう1個のレア品!!

サニー(ゼンマイ車)は2個入ってます。
「映画 きかんしゃトーマス おいでよ! 未来の発明ショー!」では
ジャルジャルの
後藤淳平さんが声を担当してますね。

飛行機ジェームスも2個入ってますよ。
ちなみに目からビームが出るギミックとかはありません…。

ロケットブースターもかっこいいですね。



こんなかんじのレイアウトとかで遊んでみました。
注) 今回のまがレールは黄色と青のほうです。
赤いのは入ってませんのでご注意ください。
おいでよ!未来の発明ショー!編 全17種紹介
動画です。
今回も簡潔でステキな動画が作れたと思います。
またまた自画自賛。(^o^)ww
楽しい紹介動画になっていると思いますので
是非、ご覧下さい。(^∇^)ノ
↓カプセルプラレールはこちらでどうぞ↓
<商品リンク>
▼Amazon
きかんしゃトーマス カプセルプラレールhttps://amzn.to/3dsCOExカプセルプラレールhttps://amzn.to/37Q26v6
どうも、カプセルプラレールが大好きなおっさん、
ムコパパです。
今回は2021年2月発売のカプセルプラレール、
「いっしょにあそぼう! ホリデートリップ編」の
カプセル全16種を開封して走行させました。
ポケットトミカと連動した、カプセルプラレールの
「いっしょにあそぼう!」シリーズです。

「E7系新幹線とき」、「E3系新幹線とれいゆ」、
「5000系マリンライナー」、
「近鉄観光特急しまかぜ」と
旅気分を味わえそうな車両がピックアップ
されています。

「5000系マリンライナー」のシールは
いったんボディを外すと貼りやすいです。

「近鉄観光特急しまかぜ」のシール。

「E3系新幹線とれいゆ」のシール。
トーマスシリーズと違って、シールが少な目でいいですね!
ストラクチャーの「つながる吊り橋」は、
ポケットトミカの「ホリデートリップ編」の
「大陸橋」とつなげられる仕様になっています。
カプセルプラレール いっしょにあそぼう! ホリデートリップ編
全16種 開封&走行動画です。↑↑↑
短くまとめましたので、是非、ご覧ください!
今日はここまで!
それではまた(^∇^)ノ
▼過去の関連記事▼
[しまかぜ ] を含む記事https://6588pcdays.blog.fc2.com/?q=%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%8B%E3%81%9C#entry345
どうも、カプセルプラレールが大好きなおっさん、
ムコパパです。
今回は2010年発売のミスタードーナツ
キッズセットのカプセルプラレールを
久しぶりに走らせてみました。

ミスド、うまいよね~o(^▽^)o
“
ピエール マルコリーニ コレクション”は
買えなかったので、いつものを買いました。
息子が車の中で我慢できずに
1個食べちゃいました(^∇^)ノ
こちらはポン・デ・ライオン ガーベラごう
(ゼンマイトレイン)とその説明書です。
動画にまとめました!
↑↑↑走らせるとクルクルするコたちがいてかわいいです。
↓TikTokにもアップしました!↓
バレンタイン・キッス。
1986年(昭和61年)リリースですって…。
あーオイラもおっさんになったなー…。ヽ(´∀`)ノ
↑こちらは
「ポン・デ・ライオンのゼンマイまきまきヤマ」、
「ポン・デ・ライオンの はなのはねはし」などを含む
さらに詳しい走行&レビュー動画です。
↓オマケです。

インスタ用にスクエア(1:1)で
撮ったけど使わなかった写真です。
↓カプセルプラレールはこちらでどうぞ↓
<商品リンク>
▼Amazon
きかんしゃトーマス カプセルプラレールhttps://amzn.to/3dsCOExカプセルプラレールhttps://amzn.to/37Q26v6